
こんにちは。ろうけんかづさ栄養士です。
梅雨の時期ですね。
昨年はこの時期に、大雨による災害が起こっていました。
災害はいつ起こるかわかりません。
みなさんは災害に備えて準備をされていますか?
ろうけんかづさでは、災害時に備えて「備蓄食」を確保しています。
見ての通り、全粥や水、缶詰等です。3日分です。
高齢者向けで、長期保存がきくようなものを主に購入しています。
職員用は、水をいれるだけで食べられたり、長期保存可能なパンなどを準備しています。
備蓄食は、災害時の生命線となる大切な備えです。日常の延長として、無理なく実践できる備蓄を心掛け、いざという時に慌てないための「食の備え」を、今日からでも少しずつ始めましょう。