8月5日 日本福祉車両協会より安全運転講習会を受けました。
日々障がいのある方及び高齢者等の送迎に使用している福祉車両の安全運転の方法及び架装装置(リフト)等の正しい取扱い方法を学びました。
車椅子の正しい乗り入れ、シートベルトの装着方法を説明してもらっています。
リフト車の故障の原因と緊急時の対応を学んでいます。
今回の講習は当院の福祉車両を使用しながらの説明だったのでとてもわかりやすかったです。
講習内容も福祉車両の正しい使い方やメンテナンス方法、故障した時の対応など幅広くとても勉強になり安全意識を高めることができました。
今後も利用者様が安心していただけるように安全運転に努めます。
日本福祉車両協会の方々ありがとうございました。
記事の投稿者
関連する人気の記事
口之津病院2019.09.28令和元年敬老会
未分類2019.09.07認定理学療法士試験に合格いたしました
口之津病院2019.04.22平成31年花まつり開催
口之津病院2018.09.22口之津病院敬老会