ようやく梅雨も明け夏本番ですね。
毎日暑い日が続きますので熱中症には気を付けましょうね。
さて、先月の6月・・・・かいぜではいろいろと作りました。
まずはどらやき。
ホットプレートで生地を焼き上げて(この作業は職員がしました。)
利用者様にはあんこを挟んでいただきました(*^_^*)
その日のおやつになりました。おいしかったと好評でした。
かいぜではおやつを利用者様と職員で手作りすることが多いのですよ♪
それがとてもおいしい!!
手作業ではかいぜに新しく仲間入りした利用者様が先生になり編み物を始めました。
生徒の中にはスタッフもいます。
カギ針を使っての編み物・・・・・私はわかりません(*_*)
でもみなさんすいすい編まれていきます。
お花の髪ゴム。
とっても可愛くお孫さんや曾孫さんにプレゼントされるそう(*^_^*)
現在は別の作品を制作されているのでまたお知らせしますね。
あと、かいぜでは利用様に自宅で使えるカレンダーを半年毎に作製しています。
このカレンダーに色塗りをしていきます。自分の利用する曜日、日曜、祝日をわかるように色を付けます。
ちなみに7月から12月まで図柄はジーオくんとジーナちゃん。
可愛く色を塗って完成です。
出来上がったら自宅の冷蔵庫に貼ったり玄関に貼ってくださるそうです。
半年ごとに図柄は変わりますよ♪
皆さんが喜ぶ顔を思いながらスタッフは図柄を考えています。
次は年明けのカレンダーになりますので何の図柄かなー
今の時期から構想を練っています・・・・・・。