ろうけんかづさのデイケアサービス
笑顔をあなたに。私達がお手伝いいたします。リハビリ・入浴・レクリエーションなど多彩なサービスが病院併設ならではの健康管理のもとに行なわれます。(定員40名)
1日の主なスケジュール
8:30~ | 送迎 ※場所、曜日でお迎えの時間に若干の差があります。 |
9:30~ | バイタルチェック 血圧・体温・脈拍を測定します。 |
10:00~ | リハビリテーション、集団訓練、入浴、趣味活動 個別の機能訓練や物理療法などのリハビリテーションの実施 |
11:30~ | 口腔・嚥下体操 口の動きや、飲み込みをよくする口の体操です。 |
12:00~ | 昼食、休憩 昼食を食べた後、横になって休んだり、ゆっくり過ごしたり、趣味活動など自由に過ごしていただきます。※午後からの入浴の為、朝から血圧や体温に異常があった場合は再検査をおこないます。 |
13:30~ | 入浴・趣味活動 入浴(午後の部)を行います。入浴が済んだ方や、入浴を待っている方は創作活動の趣味活動への参加等で自由に過ごしていただきます。※バイタルの結果によっては入浴は控えていただく場合もあります。 |
15:00~ | レクリエーション 簡単なゲーム等を行い、交流を図ります。 |
15:30~ | おやつ、帰宅準備 おやつを食べ、帰る準備を整えます。 |
16:00~ | 帰りの送迎 送迎車へ移動して乗車し帰宅します。 |
※朝の送迎で都合によりご自宅への送迎時間に変更がある場合はあらかじめご連絡いたします。
また急な場合も可能な限り迅速に対応いたします。
※バイタルチェックにより異常があった場合は看護師または医師が対応致します。
場合によってはリハビリテーション・入浴等は中止させて頂きます。
送迎
口之津病院の送迎車でご自宅の玄関まで送迎いたします。
ご利用方法
当院職員にご相談ください。お問い合わせはお電話でも承っております。
ご利用に関する費用
ご利用に関する費用はこちらをご覧ください。
健康管理
医師と看護師による健康チェックはもちろん、専門のリハビリスタッフによる指導を中心に、総合的な健康管理が出来ます。
ご利用ができる方
介護保険で要支援又は、要介護と認定された方。
※ 認定申請されていない方は、病院でも手続きをお手伝いします。お気軽にご相談ください。
お楽しみ
毎日楽しめるレクリエーションや年間を通してのリハビリ計画。
その他バスハイク、季節の催し物など、心から元気の出るメニューを実施しています。
開所日
月曜~土曜日。祝日も開いています。(日曜、年始は、お休みさせていただきます。)
お問い合わせ先
施設分類 | 介護老人保健施設 |
施設名 | ろうけんかづさ |
所在地 | 〒859-2602 長崎県南島原市加津佐町戊4450 |
TEL | (0957)87-5678 |
FAX | (0957)87-5679 |